楽しく走ろう! 第25回記念 伊江島一周マラソン大会
伊江島タッチューを眺めながら
今年も伊江島一周マラソン大会の開催が決まり、参加申し込みが始まっている。今回は、ちょうど第25回となり、記念大会とされている。
伊江島一周マラソン大会の売りは、島人・ランナー同士が交流できる大会であること、そして「伊江島タッチュー」を眺めながら走れることである。交流については、レース後の食事提供や、大会終了後に模様されるふれあいパーティーなどが企画されている。
島人は城山(ぐすくやま)と呼ぶ「伊江島タッチュー」は、独特な形をした海抜172mの岩山で、近海を航海する船が目印に使っただけでなく、世界で唯一確認された、「オフスクレープ現象」で形成された山としても有名である。なお、タッチューとは、先端がとがってるものという意味の沖縄の言葉である。
イベント基本情報
大会開催日は、平成29年4月8日(土)、申込期間は、平成29年1月10日~2月10日となっており、家族割・団体割料金の設定もある。また、当日大会申し込みは受け付けておらず、来場しても出走は一切認められないので注意が必要である。
申し込みは、大会告知サイトからダウンロードできる申込用紙に記入の上、伊江島一周マラソン大会事務局(住所:〒905−0503 伊江村字川平519−3 伊江村役場商工観光課)に郵送する。インターネット上での申し込みも可能である。
種目は、3km・5km・10km・ハーフの4種目で、それぞれスタート時刻が異なる。なお、スタート・ゴール地点は、伊江村ミースィ公園となっている。
参加費には、参加賞のTシャツ、食事券、スポーツ傷害保険料が含まれる。食事券は、申込時に、「牛汁」「魚汁」「沖縄そば」「弁当」の4種類から選ぶようになっている。
問い合わせ先は、伊江島一周マラソン大会事務局で、電話は、0980-49-2906となる。
会場アクセス情報
伊江島へ行くには、本部港から出ているフェリーを利用することになる。参加者は、本部発12:00までのフェリーに乗車する必要がある。
大会当日は、フェリー臨時便が出される。大会終了後、ふれあいパーティーに参加しない人は、18:00発・18:30発の伊江島発フェリー臨時便に乗船すれば、日帰りもできる。
宿泊を希望する場合、宿泊施設に限りがあることに注意が必要である。宿泊に関する問い合わせ先は伊江島観光協会で、電話は0980-49-3519となっている。
(画像は伊江村ホームページより)
この記事を書いた人
- ホワイト・ベアーファミリー編集部こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!
旅行を検索する
- 企画ツアー
- 航空券+ホテル