やっぱり便利!那覇空港内でのお土産選び
空港内のお土産店
お土産選びは、旅行の楽しみの1つでもあります。でも、観光が忙しすぎて、お土産を買い忘れてしまうということもよくあります。そんな時の強い味方が空港のお土産屋さんです。那覇空港には40店舗以上の土産物店が入っており、そのラインナップもとても充実しています。
ここだけでほとんどのお土産を揃えることができるため、帰りのフライト前に買えば持ち運ぶ距離も少なくてすむ他、持ちきれないほどたくさん買った場合には郵送の手配もしてくれるので本当に便利です。
旅慣れた方は、お土産は空港でしか買わないという方も多いようです。営業時間も、ほとんどのお店が6:30~20:30までとなっており、その利用のしやすさも魅力の1つです。
泡盛の試飲もできる
沖縄のお酒といえばやっぱり泡盛ですよね。空港の土産物店には、壁一面に泡盛が陳列されており、数えきれないほどの種類があります。観光客の方はどれを選んだらいいのか迷ってしまうことでしょう。
国際通りにあるお店などでは試飲のサービスがあるお店もあるため、自分で味を確かめてから購入することもできますが、空港で試飲ができるのはおそらく1か所だけなのではないでしょうか。
試飲が可能なのは沖縄のデパート「リウボウ」のお店で、泡盛の種類はそれほど多くはありませんが、店員さんに声をかければ、気になる泡盛をいくつか試飲させてもらえるようです。お時間のある方は是非、利用してみてください。
ホワイトタイガー
那覇空港には那覇空港限定のお土産もいくつかあり、その1つに泡盛の「ホワイトタイガー」があります。沖縄本島北部にある今帰仁酒造(なきじんしゅぞう)が特別に造った泡盛で、貴重な20年古酒をブレンドすることで、甘い香りと柔らかなコクが醸し出されたワンランク上の古酒です。
泡盛は寝かせれば寝かせるほどまろやかで飲みやすくなっていくお酒なので、この「ホワイトタイガー」は泡盛特有のとがった飲みにくさもなく、どんな食事にも合うスッキリとした飲み口の古酒に仕上がっています。日頃お世話になっている方への特別なお土産にいかがでしょうか。2F出発ロビーにある「グルクン売店」「ハイビ売店」などで購入が可能です。
「ホワイトタイガー7年」 720ml アルコール度数43度 7560円 「ホワイトタイガー10年」 720ml アルコール度数43度 9720円
ロングゼブラパン
もう1つ那覇空港限定のお土産をご紹介します。地元沖縄の人で知らない人はいないというほど有名なオキコの「ゼブラパン」。フワフワのパンにピーナッツクリームと黒糖フラワーペーストが挟んである菓子パンです。
どこのスーパーでも売られているパンなのですが、那覇空港ではこのゼブラパンが通常の倍の長さになって売られています。長さ35センチのゼブラパンはインパクト大です。普通のお土産ではつまらないという方におすすめのちょっとマニアックなお土産です。
ロングゼブラパン(箱入り) 648円
コスモワイン館
食べ物以外のお土産をお探しの方におすすめなのは、「コスモワイン館」です。こちらには、沖縄とハワイでしか製造されていないパイナップルのワインや、雑貨などが売られています。南国らしいカラフルなシュシュや、貝殻などかわいらしい雑貨が多く、女性に人気のお店です。
LCCターミナル
あまり知られていませんが、那覇空港には格安航空会社用のターミナルとして、空港北側にLCCターミナルがあります。このターミナルは大きな倉庫といった雰囲気で売店も少なく、お土産の種類もあまり豊富ではありません。
しかし、お土産ランキング常連の紅芋タルトや雪塩ちんすこう、シーサーの置物などは購入可能なので、あまり時間のない方はここでもある程度のお土産を揃えることができます。もっとこだわりたいという方は、メインの那覇空港での購入をおすすめします。
県内各地にお土産店のある沖縄ですが、どこも大きく品揃えが変わっているということは稀です。そのため、帰りのフライトの前に余裕を持って空港へ行き、空港ですべてのお土産を買ってしまうという方法が1番便利な買い方なのではないでしょうか。
この記事を書いた人
- ホワイト・ベアーファミリー編集部こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!
旅行を検索する
- 企画ツアー
- 航空券+ホテル