営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

白地の紅型衣裳/王国の漆工芸技術 那覇市歴史博物館

2種類の美術工芸が1つの特別展で

那覇市歴史博物館では、およそ1ヶ月ごとにテーマを変えながら、衣裳と調度品を中心とした美術工芸品の特別展を開催している。5月下旬からおよそ1ヶ月間は、琉球国王尚家関係資料から白色地の紅型衣裳が、そして伊江家・神山家の漆器が展示される。

白地の絹に、上・中・下段と異なった絵柄が染められている紅型衣裳は、表と裏の両面の同じ位置に柄が配置されるように染める、「両面染」と呼ばれる難しい技法が用いられたもの。また、調度品の展示では、王国時代の精緻な漆工芸が楽しめる。

なお、この特別展の会期中には、企画展「伊藤半次の絵はがきと沖縄戦」も同時開催されている。

王国の漆工芸技術

イベント基本情報

公開期間は2017年5月26日(金)から6月27日(火)まで。会場の開館時間は午前10時から午後7時まで。なお、木曜日は休館日であるので注意すること。

入館料は、個人の場合、一般350円、大学生以下(各種専門学校等含む)については、身分証明書の提示があれば、市内、市外(県内外)を問わず無料となる。

会場アクセス情報

会場住所は、沖縄県那覇市久茂地1丁目1番1号パレットくもじ4階。那覇市歴史博物館のある4階へは、中央エレベーターを利用する。

パレットくもじは、モノレール「県庁前」駅と直結しているため、那覇空港からであれば、モノレールの利用が便利である。那覇空港からのモノレール乗車時間は約13分、また駅からは徒歩1分となっている。

路線バスを利用する場合は、県庁前・パレットくもじ前・県庁北口バス停からは徒歩1分、沖銀本店前・琉銀本店前バス停から徒歩3分となる。

車の場合は、周辺駐車場を利用することになる。那覇空港からの会場周辺までの所要時間目安は、約10分である。

(画像は那覇市歴史博物館ホームページより)

外部リンク

白地の紅型衣裳/王国の漆工芸技術~伊江家・神山家の漆器~

http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田

成田

伊丹

関西

神戸

千歳

中部国際

福岡

那覇

札幌(新千歳)

札幌(丘珠)

旭川

函館

帯広

釧路

女満別

中標津

稚内

利尻

奥尻

紋別

羽田・成田

羽田

成田

茨城

新潟

松本

八丈島

伊丹・関西・神戸

関西

伊丹

神戸

南紀白浜

但馬

青森

三沢

花巻

仙台

山形

福島

大館能代

秋田

庄内

名古屋(中部)

名古屋(小牧)

静岡

小松

富山

能登

岡山

広島

山口宇部

鳥取

米子

岩国

萩・石見

隠岐

出雲

高松

徳島

高知

松山

福岡

北九州

大分

宮崎

鹿児島

熊本

佐賀

長崎

天草

対馬

壱岐

五島福江

奄美大島

種子島

喜界島

徳之島

沖永良部

与論

屋久島

那覇

宮古島

宮古島(下地空港)

石垣島

北大東

南大東

久米島

与那国

多良間