ニセコの名湯・秘湯7選!北海道のニセコへ行くなら温泉を堪能しないともったいない!
北海道旅行をお探しの方はこちら
北海道旅行・ツアーを探す五色温泉旅館
ニセコで人気の温泉宿ですが、浴室は露天風呂の「からまつの湯」と「大浴場」と二つあります。露天風呂は開放的な空間が心地よく、リラックスして温泉を楽しめます。冬には白く染まった幻想的な景色を見ながら入浴できます。五色温泉の「五色」の由来は、硫黄が混ざっているため湯の色が日によって五色に見えるというところから来ています。カルシウム・ナトリウム等天然温泉ならではの栄養素をたっぷり含んでいます。
住所:北海道虻田郡ニセコ町ニセコ510
アクセス:ニセコ市街地より車で30分
湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭
ひらふ地区に建つ和風温泉ホテル。北海道で初めて温泉展望風呂付客室を62室新設しています!さらに温泉は差し水をしていないので、どの温泉よりも暖まって温泉をお楽しみいただけます!日帰り入浴は午前7時から10時半、午後1時半から11時まで営業(最終入場午後10時まで)。大人1,200円、小人600円で利用できます。
住所:北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条4丁目5番43号
アクセス:俱知安より車で約15分
ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄
昆布温泉と呼ばれるこちらの温泉は実際昆布が入っているわけではなく、昔からの名残で「昆布温泉」と呼ばれているそうです。内湯は広々と清潔感のあるスタイリッシュな造りが印象的。露天風呂は開放的で、すぐそばに森があるので温泉と森林浴が一度に楽しめます。個室貸切風呂もあるのでプライベートな空間で温泉を楽しむこともできます。50分の時間制限付きで一組2,000円となっています。
住所:北海道虻田郡ニセコ町ニセコ393
アクセス:ニセコ駅から車で15分
ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭
こちらの温泉の一番の魅力は、迫力満点の露天岩風呂。下には砂利を敷き詰め、周りには味のある岩で囲い、和を感じられる露天風呂。内湯も木と石で暖かい雰囲気を演出しています。100パーセント源泉かけ流しで滑らかなとろみのある温泉。休憩所には無料で利用できるマッサージチェアもあり、最高の癒しの時間を楽しめます。日帰り入浴は6時から24時まで大人800円、中学生700円、小学生500円で利用できます。
住所:北海道虻田郡ニセコ町ニセコ438
アクセス:ニセコ駅から車で15分
ニセコヒルトンビレッジ
北海道でウィンタースポーツを楽しみたいという方にはピッタリの温泉。スキー場に併設されたホテルでとても人気のあるホテルです。源泉掛け流しの温泉からは羊蹄山が一望でき、風情ある景色はため息が出るほどで長湯してしまいそう。スパも好評で先住民アイヌの文化を取り入れた独特のスパメニューが楽しめます。
住所:北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
アクセス:ニセコ駅から車で15分
黄金温泉
こちらは日帰り専門の地元民にも愛される温泉です。お湯の色が黄色~茶色ぐらいの色味で炭酸も少し感じられます。露天風呂は自然の中にポツンと温泉があるという感じで解放感は抜群です。半混浴で男湯女湯が一部繋がっていますが一応境はあるので女性でも安心して入浴できます。入浴料400円ととてもリーズナブルです。
住所:北海道磯谷郡蘭越町黄金258-1
アクセス:昆布駅より車で5分
ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
洋風温泉と和風温泉が日替わりで楽しめる珍しい温泉です。洋風の露天風呂は御影石タイルがオシャレで、内湯にはジャグジーも。和風の露天風呂は岩が引き詰められ風情も感じられ、内湯にはひのき風呂があります。サウナも充実していて若い方にも人気の温泉となっています。
住所:北海道虻田郡ニセコ町字中央通33番地
アクセス:ニセコ駅から徒歩1分
いかがでしたか?
たかが温泉、されど温泉。せっかく北海道へ旅行に行くなら温泉にもこだわって最高の旅行を楽しんでください。
北海道旅行をお探しの方はこちら
北海道旅行・ツアーを探すこの記事を書いた人
- ホワイト・ベアーファミリー編集部こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!
旅行を検索する
- 企画ツアー
- 航空券+ホテル