日本"新"三大夜景!人気のもいわ山山頂展望台のおすすめポイントは?
長いこと、日本の三大夜景は長崎、神戸、函館というのが通り相場でした。ところが2015年10月に、一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローが、全国約4,500人の夜景鑑賞士による投票結果をもとに、上位3都市の夜景を「日本新三大夜景」として発表したのです。
選ばれたのは、得票順に、長崎市、札幌市、神戸市。なんと函館は第4位で、トップ3から脱落してしまいました。函館市民の悔しさはいかばかりか。
さて、一躍第2位に躍り出たのが札幌市。札幌の夜景の素晴らしさを知っている方にとってはさもありなん、というところでしょうか。札幌には夜景スポットがあちこちにあるのですが、代表格である「もいわ山頂展望台」の魅力をご紹介いたしましょう。
アクセスも楽しさいっぱい
山頂までの道中も楽しいのが藻岩山の良いところです。まずは市電に乗りましょう。札幌中心部からは「すすきの」、「狸小路」、「西4丁目」いずれかの停留所から乗ると良いでしょう。
碁盤の目のような市街を20分ほどガタゴト揺られて「ロープウェイ入口」で降ります。ここからは無料のシャトルバスに乗り、5分ほどでロープウェイの山麓駅に着きます。
山麓駅からロープウェイに乗り、だんだんと視界に入って来る札幌市街を眺めつつ、中腹駅で乗り換えます。
一気に山頂まで行かないので、余計に期待が高まります。乗り換えるのは、2台連結の可愛いケーブルカー「もーりすカー」。スイス製の森林体験型輸送システムなんだとか。山頂までは2分弱です。
夜景を見るオススメの時間帯
藻岩山の標高は531m。東京スカイツリーの展望回廊450mより高いところにある展望台からは大パノラマが広がります。空気が澄んでいると石狩湾まで見渡せる昼間の眺めも素晴らしいのですが、オススメはやはり夜景。
夜景を目的に藻岩山に登るなら、時間に余裕を持つことが大事です。どういうことかって? つまり、真っ暗になってからの夜景を眺めるだけではあまりにもったいないからです。
明るいうちに登ってしまいましょう。日が沈んでから暗くなるまでの、空の色が変化する時間帯は素晴らしいです。いわゆるマジックアワーというやつですね。
天気が良くて運が良ければ、日没後のほんの短い時間、あたり一面真っ青になるブルーモーメントが見られるかもしれません。
山頂には何がある?
藻岩山は、NPO法人地域活性化支援センターが全国各地に認定した「恋人の聖地」の一つに選ばれています。
幸せの鐘
山頂展望台中央には「幸せの鐘」が設置されています。二人で鳴らせば幸せになれるといわれていて、カップルの記念撮影スポットとして大人気です。
愛の南京錠
幸せの鐘周辺の手すりには南京錠が取り付けられるようになっています。二人の名前を書いて取り付けると絶対に別れないんだとか。
スーパープラネタリウム
山頂にある「スターホール」には、プラネタリウムクリエーター 大平貴之氏による次世代スーパープラネタリウム「MEGASTAR」があります。周囲は札幌の夜景、見上げるとそこにはMEGASTARが映し出す500万個もの星空。幻想的な世界が広がります。
レストラン
夜景を堪能してお腹が空いても下山する必要はありません。山頂には展望レストラン「THE JEWELS」があります。全面ガラス張りの店内で、宝石箱をひっくり返したようなパノラマに囲まれて創作フレンチを楽しむことができるのです。
もいもいのおみせ
ロープウェイ中腹駅にあるお土産スポットです。「売り」は「もーりす」グッズ。「もーりす」は藻岩山に棲むエゾリスをモチーフにしたマスコットキャラクター。靴下やTシャツが人気です。山頂の「幸せの鐘」の手すりに取り付ける「南京錠」も売っています。用意のいいことにペンも貸してくれます。
まとめ
夜景の名所には共通点がありました。その一つは港町であるということ。長崎、神戸、函館みなしかり。海外の夜景名所に目を向けても香港、ナポリ、モナコ、どれも港町です。もうおわかりですね。札幌は港町ではないのに日本の夜景名所として第2位に選ばれたのです。港(つまり海)がなくても素晴らしい夜景。まだ見たことのない方は、北海道旅行の折は札幌の夜景をお忘れなく。
(画像は写真ACより)
この記事を書いた人
- ホワイト・ベアーファミリー編集部こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!
旅行を検索する
- 企画ツアー
- 航空券+ホテル