北海道で唯一の日本式城郭、松前城を見に行こう!
松前城とは?
城めぐりを趣味にする人がいるくらい城は歴史ロマンがあふれていますし、城そのものも壮大で見応えたっぷりです。
歴史好きな人はもちろんのことですが、建物の構造に興味がある人や壮大さに魅力を感じる人など年代や性別を問わず城好きな人はいます。
昨今では「お城ブーム」というブーム現象が起きるほど、城は人気です。
2006年に発表された日本100名城がお城ブームのきっかけになったとも言われています。日本100名城は北海道から沖縄まで日本全国の城が選ばれています。
今回は、日本100名城の一つになっている北海道の道南地方にある松前城をご紹介します。
松前城の歴史
北海道松前郡松前町にある平山城で、道南地方でも有数の観光地として知られています。
松前藩初代藩主が1606年に福山館と呼ぶ城を築城しました。
幕末になると外国船が現れるようになり、脅威に備え警備強化を目的に江戸幕府は17代目松前藩主に新城の築城を命じ、1854年に完成しました。
箱館戦争の際には新撰組の土方歳三が松前城を攻撃し、落城しています。
弾痕は現在も残り、直接確認することができます。旧幕府軍の敗北で松前城は明治政府の管理下に置かれるようになりました。
1941年には国宝に指定されましたが、1949年の松前町役場の火事による飛び火で消失しています。1961年に再建されました。本丸御門は国の重要文化財となっています。
日本最後期の日本式城郭
松前城に関して特筆すべき点は、日本最後期の日本式城郭ということです。日本最後期の日本式城郭は長崎県にある石田城と松前城くらいです。また、北海道内では松前城のみが日本式城郭となっています。同じ北海道の道南地方でも西洋式が取り入れられている五稜郭とは対照的です。
松前城周辺の松前公園
松前城周辺には松前公園という面積21万3500平方メートルの広大な城跡公園が整備されています。自然が多く、桜やアジサイ、椿など四季の花が咲き乱れます。史跡や寺社があるので歴史にも触れることができます。
特に見事な桜
松前公園は桜の名所100選にも選ばれている花見スポットとしても有名な場所です。
公園内には250品種の桜が1万本も植えられています。
春の訪れが遅い北海道では4月下旬頃から桜が徐々に見頃を迎えますが、
品種の違いによって咲く時期がずれるので約1ヶ月もの長期にわたって様々な品種の桜を楽しむことができます。松前城と桜の組み合わせは素晴らしいです。
特に「三大名木」と呼ばれる桜は有名です。
毎年桜の時期になると、「松前さくらまつり」が開催されています。
物産展や歌謡ショーなど色々な催しを楽しむことができ、北海道内外から多くの観光客が足を運ぶ大きなイベントとなっています。
松前藩屋敷
松前藩時代の様子を現代に再現した有料のテーマパークです。商家や旅籠、奉行所などをはじめとした建物で構成されており、かなり充実した展示内容となっています。まるでタイムスリップしたかのように当時の城下町の雰囲気を体験することができます。
寺社
松前城の北側には寺町があります。複数の寺院があり、歩いていると北海道ではなくまるで京都にいるような情緒を感じることができるでしょう。松前城築城後に建立された寺院は、山側の守備を担うという役割を果たしていました。「福山(松前)城と寺町」として北海道遺産に選ばれています。
松前城を見に行こう!
松前城は道南地方を観光する際に欠かすことのできない観光地と言ってもいいでしょう。城が好きな人はもちろんのことですが、城に興味が無い人も城以外の見所もたくさんあるのでぜひ松前城を訪れてみて下さい。
特に桜の開花時期に合わせて行ってみることをおすすめします。
この記事を書いた人
- ホワイト・ベアーファミリー編集部こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!
旅行を検索する
- 企画ツアー
- 航空券+ホテル