広島旅行のモデルコース!広島を1泊2日で堪能!
更新日:

厳島神社や原爆ドームなどの人気観光スポットやお好み焼、牡蠣などの広島グルメで人気の広島旅行!2023年5月にはサミットも行われ、更に注目が集まる広島!コロナ禍以前は年間に1,000万人を超える観光客が足を運ぶ旅先。
そんな広島旅行の1泊2日モデルコースを今回は紹介いたします!
目次
1.広島への移動時間と空港から広島市内への移動時間
まずは広島旅行に行くために各出発地から広島までかかる時間をチェックしておきましょう!
弊社しろくまツアーでは、航空券とホテルのパックツアーを販売しています。飛行機を利用した旅行・ツアーで広島へ行かれる方は羽田空港と新千歳空港利用の方が多くおられるので、ここをPICK UPしてご紹介します。
【各出発地⇔広島への移動時間】
・羽田空港 ⇔ 広島空港 約1時間30分
・新千歳空港 ⇔ 広島空港 約3時間30分(乗り継ぎ時間に異なります)
※新千歳空港から広島空港は直行便が1便運航しており、直行便だと約2時間になります。
※新幹線で東京から広島までは約2時間50分になります。
次に、飛行機で広島旅行を行った際に気になる広島空港から広島市内までの移動時間を見ていきましょう。広島空港から広島駅までの時間をPICK UPして紹介します。
広島空港から広島駅までの移動はバスがメインとなり、リムジンバスが運航しています。移動時間は約50分となり、時間帯によりますが1時間に1~3本運航しています。
お値段も大人1,450円、小人730円の料金になります。(ご料金は変更となる可能性もあります。)
羽田空港から広島市内までの移動時間は、約2時間30分程度となりますので、新幹線とほぼ変わらないので、旅行代金を比較してお選びいただくことをおすすめいたします。
2.広島旅行の1泊2日|1日目

では、今回のメインである広島旅行の1泊2日モデルコースをご紹介していきます!
広島旅行に行ったらぜひ見ておきたい王道観光スポットも入っているので、初心者の方にもおすすめ!初めて広島旅行に行かれる方はぜひプランニングの参考にしてみてください♪
2-1.宮島 桟橋

広島旅行に来たら絶対に足を運びたい「宮島」!宮島へは空港からですと下記のようなアクセスになります。
広島空港 → リムジンバスで約50分 → JR広島駅 → 電車で約30分 → JR宮島口駅 → フェリーで約10分 → 宮島
フェリーのお値段は一番安いものだと片道 大人180円、小人90円と破格の料金!しかも交通系ICカードもご利用いただけるので利便性も高いです!(※今後、金額が変わる可能性もあります。一部交通系ICカードはご利用できないものもございます。)
宮島へのアクセスは思いのほか簡単なので安心♪
フェリーが宮島桟橋へ到着します。ここは単純な船着き場ではなく、観光案内所や売店などがあるので軽くチェックしたり、トイレを済ませておきましょう!
2-2.宮島 厳島神社

次は宮島のメイン観光スポット「厳島神社」!潮の満ち引きで時間帯によっては海に浮かぶように見える神社で一度はお写真を見たことある方が多いのではないでしょうか!
潮の満潮時と干潮時は、おおむね6時間ごとに繰り返し、1日に2回ずつ。「潮見表」などもあったりするのでチェックして、素敵なお写真を撮ってみてください♪
厳島神社は拝観することもでき、大人300円、高校生200円、小人100円となっています。
厳島神社の詳細・フォトスポットなどは以下の記事でも紹介しているので、チェックしてみてください。
2-3.宮島 大聖院

厳島神社から歩いていける距離に「大聖院」があります。日本唯一の三鬼神を祀り、厄除け、開運、合格祈願などの御祈祷を受けることもできます。
宮島島内で最も長い歴史を持つお寺で、806年(大同元年)に弘法大師が開創されたと伝えられています。歴史上の偉人も多々訪れているようで初代総理大臣伊藤博文は、深く信仰し何度も訪れ弥山登山道の改修にも尽力されそうです。
宮島のパワースポットとして人気のスポットなので、ぜひ足を運んでみてください!
2-4.宮島 紅葉谷公園
2-4.宮島 紅葉谷公園

名前の通り紅葉が人気のスポット「紅葉谷公園」!春から夏にかけては緑を爽やかに感じる風景で、11月中旬~下旬頃は紅葉を満喫できます。紅葉谷公園には約700本の紅葉があり、イロハカエデ、オオモミジ、ウリハダカエデなど。
紅葉谷公園の入口にある赤い橋「紅葉橋」と紅葉のお写真はフォトスポットなんので、ぜひお写真を撮ってみてください♪
2-5.宮島 五重塔

国の重要文化財に指定にされ、桧皮葺の屋根と朱塗りが青く晴れた空に映える塔。豊国神社に隣接して立ち、高さは約27mも!内部見学はできないのですが、素敵なお写真が撮れるフォトスポットなので、ぜひ立ち寄ってみてくさい。
2-6.宮島 表参道商店街

宮島のメインストリート「表参道商店街」!約350mのアーケード街で約70軒のお店が連ねます。ここでは、広島グルメの牡蠣を食べられるお店や定番のスイーツ「揚げもみソフト」などを食すことができます。他にも色々なグルメを堪能できるので食べ歩きをしてみてください♪
3.広島旅行の1泊2日|2日目
ここからは最終日の2日目のモデルコースを紹介していきます!
1日目は日本三景にも数えられる宮島を堪能し、2日目からは歴史を感じられる広島市内を堪能!
3-1.広島市 縮景園

広島の中心部に位置し、広島駅より徒歩15分にある「縮景園」。1620年に築成された歴史ある大名庭園で、春は桜や桃、夏は新緑、秋は紅葉、冬は梅や椿など四季折々の風景を見ることができます。
「日本の歴史公園100選」に指定される広島市内の定番観光スポットです!
3-2.広島市 広島城

こちらも広島市内の定番観光スポット「広島城」!1589年に毛利輝元によって築城され、1945年に天守閣・各城門などが原爆により壊滅、1957年から復元工事が始まり翌年1958年で天守閣が復元されるという歴史が深い城。
コンクリート建築として復元された天守閣内部の博物館、1994年に復元された二の丸の門、旧天守の礎石をそのまま移した旧天守閣の礎石などが見どころポイントになります!
3-3.広島市 おりづるタワー

2016年にオープンした複合施設で人気観光スポットに!平和記念公園・原爆ドームが望める屋上展望台「ひろしまの丘」、デジタルアトラクションが体験できる「おりづる広場」など体験コーナーからショッピングまで楽しめる施設です♪
3-4.広島市 原爆ドーム

原爆の恐ろしさと恒久平和への願いの象徴として、1996年世界遺産に登録された「原爆ドーム」。ドームから南東160mの場所で原爆が炸裂したが、奇跡的に倒壊は免れている。崩れ落ちた外壁、鉄骨などからは当時の痛々しさを感じ、平和の大切を実感します。広島の歴史を体感できるスポットです。
3-5.広島市 広島平和記念資料館

核兵器の脅威と平和の尊さを学ぶことのできる「広島平和記念資料館」。
被爆者の遺品や被爆の惨状を記録した写真、当時の資料などが展示され、核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現の必要性を感じさせられる資料館です。
4.おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は広島旅行の1泊2日モデルコースをPICK UPしてご紹介させていただきました!フォトスポットで人気の宮島から、歴史を感じられる広島市内の観光スポットまで魅力溢れる広島!
ぜひ広島旅行のプランニングの際に参考していただけると光栄です!
この記事を書いた人
- ホワイト・ベアーファミリー編集部こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!
旅行を検索する
- 企画ツアー
- 航空券+ホテル